
気づいたらタバコ依存になっていた皆さん、禁煙しませんか?
煙草は吸うことで「ニコチン」を摂取してしまうため、なかなか止められません。
しかし、2020年を前に禁煙をする人が増加しています。
そんな中で禁煙にカンナビジオール(CBD)成分が効果的だと知りました。
しかし、「CBDを使って禁煙をしたけど効果を実感できなかった」という声も…。
CBDが禁煙におすすめというのは嘘なのでしょうか?
この記事では、本当にCBDは禁煙に効果的なのかを紹介しています。
目次
2019年、禁煙したい人が増えている
吸うことで気分の落ち着き・頭のスッキリ感などを手に入れることが出来るタバコ。
効果から喫煙を辞めれない人もいることでしょう。
しかし、2020年を前に禁煙を試みる人が増えているんです。
東京都では2020年から受動喫煙防止法によって喫煙場所などが厳しく規制されます。
それに加え、2019年の10月からは消費税の引き上げに伴って値上げが行われたようです。
60%以上が税金の煙草を、肩身の狭い思いをしながら吸う...。
禁煙にチャレンジする人が急増した理由は明確です。
煙草はやめたいけど、やめられない
そうは言っても、煙草は急にやめれるものではありません。
先ほども書いたように煙草には効果があります。
吸っているときはリラックスを感じることが出来るようですが、ニコチンが切れることで頭痛・不快感・集中力の低下などを引き起こします。
依存性の高い「ニコチン」は摂取を繰り返したり、過剰に摂取したりすることで生活に支障をきたす場合もあるようです。
しかし、生活への支障を感じてやめたいと思った時には既に煙草依存が重症化しており、やめたいけどやめられないということが多いようです。
大量に販売されている禁煙アイテム
そんな「やめられない喫煙」を止めるため、世の中には様々な禁煙アイテムが流通しています。
禁煙パイポ・パッチ・ガム・サプリメントなどの昔から存在するアイテムは、禁煙サポートに役立っていることでしょう。
しかし、アイテムを使っても禁煙が出来なかったという人もいます。
そんな人の為に最近では禁煙外来が増えているようです。
禁煙外来は、3ヶ月ほどのプログラムでタバコを止める方法です。
成功率は約80%と言われていますが、再発率の高さが懸念されています。
そこで話題になっているのがカンナビジオール(CBD)です。
禁煙をサポートするCBD
喫煙者の間で話題となっているCBDは有効成分です。
煙草と同じように気分を落ち着かせる効果などを秘めているにも関わらず、依存性は全くありません。
リラックスサプリメントとしての販売が主流なCBDですが、禁煙サポートにも効果的だとして人気が高まっています。
なぜCBDで禁煙が出来るの?
一般的にCBDには睡眠をサポートして不調を改善する効果などが期待されています。
エンドカンナビノイドシステム(ECS)という身体調節機能のバランスが整うため、効果が現れるそうです。
CBDが禁煙におすすめと言われる理由はココにあると言われています。
身体調節機能が整うことによって、ニコチン不足で感じるイライラやストレスを軽減できるそうです。
また、喫煙で弱り気味な肺などの回復もサポートしてくれるんだとか。
海外ではCBDと禁煙の関係についての研究もおこなわれており、CBDが煙草に対する注意力を下げて、吸う本数を減らしてくれることが明らかになっています。
【口コミ】CBDで禁煙出来た!
禁煙効果が期待できるCBDですが、実際に成功した人はいるのでしょうか?
Twitterで口コミを調べてみることにしました。
Vapeを始めて禁煙はできなかったけどCBD始めたら禁煙できたのでみんなに広めたいです
— カメルイ (@ruikameta) September 14, 2019
禁煙して約一年、未だにふとした時にタバコ吸いたくなる
5秒ぐらいすると吸いたい気持ちはなくなるけど
それだけ依存が強いって事だよね
禁煙し始めの一番キツイ時期は高濃度CBDで結構なんとかなる。
でもCBDには依存してないから禁煙外来なんて行ってヤバイ薬飲まされるより高濃度CBD買った方が良いよ— 420 (@808_hawaii_) August 20, 2019
なんと、CBDを使って禁煙に成功した人が実在しました!
Vapeなどの禁煙アイテムで失敗をして、CBDオイルを利用している人が多いように感じました。
CBDが禁煙に効果的はウソ?
CBDと禁煙の情報をチェック中に、こんな書き込みも見かけました。
「Vapeが物足りなかったからCBDも物足りなそう」
「CBDを飲んでみたけど、これで禁煙できるはウソ」
「CBDオイル…禁煙に効果ないかも」
先ほどとは打って変わって、CBDは実は禁煙に効かないんじゃないかという口コミたちです。
サプリメントにしてはお高めなCBD、買ってから効かなかったーってのは嫌ですよね。
そこで調べてみたところ、CBDで禁煙成功させるには「2つの条件」を満たす必要があるようです。
①煙草をやめたいという意思がある
CBDは禁煙サプリのようなアイテムですが、摂取すると煙草を吸いたくなくなるというものではありません。
そのため、大前提として禁煙を行う人に「タバコをやめたい」という気持ちが無いと禁煙は成功しないようです。
煙草を止めたいという気持ちがあれば、煙草に手を伸ばすキッカケを減らしてくれるCBDは心強い【禁煙サポーター】の役目を果たしてくれるに違いありません。
②CBDの摂取にVAPEを利用する
どうやら、CBDで禁煙を成功させている人はVAPEを使っていることが多いようです。
喫煙と同じ動作を行うVAPEには禁煙を失敗させるイメージがありますが、それは誤解だったようです。
喫煙を繰り返していた人は、煙草に配合されているニコチンへの依存に加えて、喫煙行動への依存を行っているケースがあるようです。
2種類の依存症を発症している場合は1種類ずつ改善するのがベストです。
VAPEによるCBDの吸入摂取は、そんな重症者のサポートにとっても良いアイテムなようですね。
また、VAPEによるCBDの吸入は即効性が高いそうです。
例えば「煙草を吸いたくてイライラしてきた!」という時にオイルを口に含んでも、イライラが解消されるまでには10分以上の時間が必要です。
CBDの効果を実感できずに煙草を吸って、禁煙に失敗してしまうということもあるでしょう。
それがVAPEにはありません。
吸えば直ぐにイライラが収まり、煙草を吸わなくても大丈夫になるのがVAPEなようです。
禁煙におすすめのCBDは?
上記に記したように、禁煙にはVAPEで吸入するCBDリキッドなどがオススメなようです。
しかし、吸入摂取できるCBDの種類も豊富でした。
使い捨てだったり、フレイバーが入っていたり...。
そこで、どのアイテムが効果的なのかを簡単に調べてみました!
ヴェポライザー VS ペン
吸うCBDアイテムは大きく分けて2種類ありました!
上級者向けの「ヴェポライザー(VAPE)」と、初心者向けの「ペン」です。
ヴェポライザータイプは、いわゆる電子タバコのようです。
CBDリキッドやワックスを本体機器に自分で入れて摂取することが出来ます。
ただ、商品の種類が多すぎてチョイスが大変でした。
本体購入で悩み、リキッドで悩み、対応していなかったら悩みなおし…。
スターターキットにしてもトータルは2万円ほど。
禁煙する場合は吸い続けないと思うので、私はペンタイプを推します!
CBDペンは商品さえ購入してしまえば、あとは吸うだけ。
使い切れば捨てて、新しいものを買うだけです。
日本ではドンキホーテなどで販売しており、値段は3000円ほどです。
ペンで試してからヴェポライザーを検討するのがオススメです!
フレイバー無し VS フレイバー有り
CBDの種類が多い理由のひとつにフレイバーが豊富ということがあります。
禁煙におすすめのVAPE用リキッドも、さまざまな香りの商品があるようです。
煙草の代わりにCBDを吸う場合は、満足感を補うという意味でもフレイバーが入っているものがオススメです。
ノンフレイバーは物足りないかもしれません。
ちなみに…
高品質なフレーバーは息を吐きだすと、スッと鼻から素晴らしい香りが抜けて満足度が高いと感じました。
煙草に比べると喉へのキックは少なめですが、物足りないと感じないクオリティです。
せっかく禁煙をするので、まずは自分の好みに合ったものを選んでみることをオススメします。
CBDで禁煙できるは本当だった!
この記事では本当にCBDが禁煙に効果的なのかを紹介しました。
研究や口コミを調査したところ、CBDで禁煙は成功できそうという結果に。
ただ、成功させるにはそれなりの努力も必要そうです。
CBDは禁煙をサポートするものであり、煙草を吸えなくする成分ではありません。
禁煙を出来る可能性は絶対ではありません。
しかし、活用をしない手は無いと思います。
喫煙時のような満足感もありますし、健康にも良さそうです。
自分の身体のためにも、是非CBDで禁煙を成功させてくださいね!